法人の会社・個人経営の店・様々な会など角印を使用することがあります。
一般的に法人の使用する角印は、角型で18.0ミリ・21.0ミリ・24.0ミリを使用することが多く
一番多いいのは、21.0ミリ角です。業種によってはもっと大きな
24ミリ角~60ミリ角まであります。寺院・お寺などでは、50~60ミリと
彫助ではさまざまサイズに対応いたします。
※印鑑の丈(印鑑の長さ)は全て60㍉天丸型です。印鑑の価格は全て税込み金額。 br>※印鑑の種類と価格(税込み)
※下記にないサイズ27ミリ以上は問い合わせ下さい。
角印の場合ケースは付属しません。書体見本はすべて、 実際に彫って仕上げ捺したものです。
取り扱い印材 | サイズ別価格表 | 選択のポイント |
薩摩柘 Satsumatsuge ![]() |
商品番号【K15T-1】15.0㍉角18,360円 |
柘は、唯一安定供給が可能な国産印材です。 |
黒水牛 Kurosuigyu ![]() |
商品番号【K15T-2】15.0㍉角31,968円 |
印材の中で適度な硬さもあり、長年の使用も |
オランダ水牛Orandasuigyu ![]() |
商品番号【K18T-3】18.0㍉丸46,224円 |
角が持つ特徴に加えて、オランダ水牛(牛の角)は、 |
象牙 Zouge(特選) ![]() |
商品番号【K18T-4】18.0㍉丸99,360円 |
手彫りの出来る最も高価な印鑑の代表。 |
注文フォームへは、印鑑サイズをクリックまたは、こちらからどうぞ